保育の概要 〜 乳児の生活とあそび
0歳児
【生活】
0歳は月齢によって成長に大きな差があります。子ども一人ひとりの育ちに寄り添い愛着関係を築けるよう、食事や排泄などの育児行為は、いつも同じ保育者が担当します。
【あそび】
見たり、聞いたり、なめたり、触ったり、0歳児にとって全てがあそびであり、それが豊かな発達へと繋がっていきます。子どもたちが興味・関心を示すような様々な色・形・大きさの玩具を用意し、豊かな育ちを支えたいと思います。
【一日の過ごし方】
7:00〜 |
順次登園 / あそび
|
---|---|
9:00〜 |
午前睡/ あそび
|
11:00〜 |
順次食事
|
13:00〜 |
睡眠(お部屋であそぶ子もいます)
|
15:00〜 |
順次おやつ
|
17:00〜 |
順次降園/ あそび
|
19:00 |
閉 園
|
1歳児
【生活】
基本的生活習慣が身につくこの時期に大切なのは、子どもの意思決定を尊重することです。何でも自分でやろうとする意欲を認め“待つ”ことを大切にします。
【あそび】
この時期の子どもは「あそび」の中でたくさんのことを学んでいきます。五感を使うあそびや、全身を使ったあそびを通して、感覚や身体の発達を促します。また、自らあそびを選択できるような環境づくりも心掛けています。
【一日の過ごし方】
7:00〜 |
順次登園 / あそび
|
---|---|
9:00〜 |
戸外あそび
|
11:00〜 |
順次食事
|
12:00〜 |
睡眠
|
15:00〜 |
順次おやつ
|
17:00〜 |
順次降園/ あそび
|
19:00 |
閉 園
|
2歳児
【生活】
この時期は、運動機能・言語・社会性などの発達が著しく、生活習慣が自立に向う大切な時期です。子どもを見守り、励ましながら、満足感や自信に繋がるように関わります。
【あそび】
この時期、子どもはあそびの中で仲間を意識しはじめ、遊具を共有しながらあそびを発展させていきます。自己主張することでトラブルも起きますが、その中で子どもは友達と関わることの楽しさを覚えていきます。保育園では、子どものあそびの幅が広がるよう、多様な遊具を揃えています。
【一日の過ごし方】
7:00〜 |
順次登園 / あそび
|
---|---|
9:00〜 |
戸外あそび
|
11:00〜 |
順次食事
|
12:00〜 |
睡眠
|
15:00〜 |
順次おやつ
|
17:00〜 |
順次降園/ あそび
|
19:00 |
閉 園
|